2ntブログ

等式

ちょっと特殊な愛し合い方をしているわたしたちの記録です。りん子へメール:hosinohadou@yahoo.co.jp
プロフィール

りん子

Author:りん子
りん子^^
エントリー用の画像を。たまにはSMっぽく^^

来てくれてありがとう

コメント(公開コメントのみレスします)

わぁ
しばらくぶりに伺ったら
ピアスしたんですね^^

私もラビアに一対あります

そして去年からクリトリスフードにチャレンジしていますが
一度目は
皮膚の取り方が浅くて
1週間で排出されてしまい
(位置のこだわりがすごくて・笑)
二度目は針を通した後のピアスが通らなくてできなかったのです

何分会う機会が少ないので
次回といっても3か月後くらい
今も次回を待っています


無事に定着するといいですね^^

2014.03.17 Mon l りん. URL l 編集
Re: タイトルなし
りんさん
おひさしぶりです^^
そうなんですよ、あけました!
でも、相変わらずのドタバタです^^;

ビビリのわたしなのでりんさんのような状態になったらもうそれ以上は進められなくなりそうですが。
きっとりんさんと彼氏さんにとって、その作業もふたりの気持ちなのかなって思う。
もちろん、一発OKに越したことはないけど、気に入ったところに良い状態で維持するための並走も大事なのでしょうね。
遠距離のおふたりには、もどかしいけど次回のたのしみでもあるのかな^^
お気に入りがまたひとつ増えるといいですね^^

わたしももうすぐ3ヶ月です、そろそろ怖がらなくてもいいのかな〜^^;
2014.03.17 Mon l りん子. URL l 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.03.17 Mon l . l 編集
ひぇー
耳のピアスは開けてもらいましたが
クリトリスフード…
ひゃぁぁぁぁぁ…となっておりました
耳は全然平気なんですけどねほんと。

でもそのピアスが喜べるものでよかったです
2014.03.18 Tue l 灯里. URL l 編集
Re: ひぇー
灯里さん
いや、結局麻酔しているし医師があけたし、きっと灯里さんのシチュエーションのほうが『ひぇー』だと思います^^(わたしの場合はぜんぜん違う要素でてんやわんやだったけど^^;)
あけてもらうのって、どんな感じなのかな〜、私の知らない世界^^

ピアスはね、わたしにとって薬指に入れた刺青とは違う存在になってきている感じがします。
もちろん、よろこばしい存在なのですが、まだちょっと整理中な感じ^^;
2014.03.18 Tue l りん子. URL l 編集
私も毎回大騒ぎです(笑)
そして私も欲情しちゃいけない!でした

私にとっては証というより
その時の想いの集中や一生懸命さ
2人でした達成感や一体感みたいなのが
よみがえります

彼は証だと思ってる(笑)

質問なんですが
直後から下着付けてても大丈夫でした?

2014.03.19 Wed l りん. URL l 編集
Re: タイトルなし
りんさん
わあ、りんさんも大騒ぎ。
そうりゃあ、そうだよね^^なんかホッとした(笑)

そうそう、もしかしたらあけさせる側のほうが『証』な感覚が強いのかも?と漠然と思います。

で、下着ですが。
終わったらすぐ着けました。
出血などもないので、念のためナプキン持っていったけど使わなかったし。
その後、食事に行って椅子に腰かけたり足を組んだり、そういう動作も問題なしでした。
麻酔をしていたことがどこまで影響あるかは、わからないのだけども。

参考になるかわからないけど、他にもあったらいつでも聞いてくださいね!
2014.03.20 Thu l りん子. URL l 編集
痛み自体には強いほうなのですが、ビビりなので一連のエントリーもこわごわ薄目で読みました・・・

麻酔が長くて痛いって麻酔の意味ないよ~!って突っ込んでしまいました。

トラブルなく経過順調でよかったです。
おだいじにしてください。
2014.04.01 Tue l ぐーす。. URL l 編集
Re: タイトルなし
ぐーす。さん
こんにちは〜。
あー、わたし、ぐーす。さんと同じかも。
わたしもけっこう痛みには強いんですよ、だけど、とにかく恐がり^^;
もしろ、そっちのほうが負担(笑)

いいなぁ、薄目で見たり、突っ込んだりしてくれて、書いている者としては書き甲斐があるってものです^^

ひとまず順調です、ありがとうござます!
2014.04.01 Tue l りん子. URL l 編集

月別(古い順に表示します)

検索フォーム

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム
QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

那智さんのつぶやき

hosinohadouをフォローしましょう

copyright